ダイエット向きカレーライス

友人から「スパイスカレーじゃない、かつ太らないカレーライスの作り方ないかな」と相談を貰いました。
カレーライスは太りやすい料理であることを知りつつ、でも食べたい・・ということなのです。やりがいがありそうな質問ですね。探してみましょう!

カレーライスは太りやすい?
カレーはそもそもご飯の量が多めです。ご飯茶碗に盛る量の2倍以上(250g程度)はあるでしょう。ご自宅で何気なく盛っているご飯の量、今度計ってみて下さい。それが太りやすい原因の一つです。

もう一つはいわゆる日本的なカレーライスのルーにあります。ルーのベースは小麦粉と油脂ですから、どうしてもカロリーが高くなります。
カレー一皿で大体600キロカロリー~700キロカロリーになります。減量中の方であれば、1食500キロカロリー以下に抑えている方が多いと思いますが、1食で700キロカロリーも摂ってしまい、それ以外の2食を通常に食べた場合は確かに太りやすくなります。

一般的に太りにくいカレー
カレーの中でも太りにくいのは、スパイスカレー(ルーを使わずに、スパイスと具で仕上げるカレー)や、スープ状になったスープカレーです。
日本的なカレーに多く含まれるルーが含まれていないので、必然的にカロリーは下がります。

減量中にカレーが食べたくなったら、スパイスカレーおよびスープカレーをお勧めします。また、具も肉よりシーフードにすると更にカロリーは減ります。
また、糖質が多い野菜(ジャガイモやニンジンなどの根菜類)を入れないで作れば、更にカロリーは減らせます。

更に、ご飯の量を減らす、カロリーの低いコンニャクライスなどにする、血糖値の上がりにくい高アミロース米などにすると、更に効果的です。

 

 

日本的なカレーライスが食べたい場合
今回のお題のように、日本的なカレーライスが食べたい場合はどうしたら良いのでしょうか?
その場合は、ルーを米粉にしましょう。小麦粉には食欲を増進させる作用があるので、小麦粉のルーの代わりに米粉を使用したカレールーを使えば食欲が抑えられます。


ここ数年、我が家では米粉のカレールーを使っていますが、何種類か試した後、一番おいしいと定着したのがこちらの「コスモ直火焼き 米粉のカレールー」です。
風味もよく、言われなければ米粉のカレールーだとは気づかないかもしれません。使用されている油脂の量も少ないのか、鍋が油でべっとりしないのも嬉しいポイントです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コスモ直火焼 米粉のカレー・ルー 中辛 110g グルテンフリー
価格:356円(税込、送料別) (2025/1/16時点)

楽天で購入

 

 

まとめ
工夫すれば太りやすいカレーライスでも、無理なくしかも美味しいままカロリーカットが可能です。
ダイエット中だからカレーは食べられない、なんてことはありません。ダイエット中の食事も楽しみましょうね。

 

Follow me!


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP